2ntブログ


    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。





    明けましておめでとうございます。




    2014もさらに私自身のSM道を邁進していく所存です。






    すでに私のもとへ来てくれているフェチさん、Mちゃん。



    今年もよろしくね。
    私と共に成長しましょう。





    まだお会いしたことのないこれからお会いする方々。



    今年はお会いできると嬉しいです。
    決心がついたらいらして下さい(笑)

    きっと素敵な時間を作って差し上げます。
    もちろん、あなたの思いを聞かせていただかなければならないけど。









    まぁ、とにかくあれですよ(笑)


    SMを愛する人々にとって素敵な一年になりますように!



    それが一番♪





    椿女王





    本年も椿、そしてFetishi-SMをよろしくお願いいたします




    2013


    本日で終わりですね。





    みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?




    私にとっては、転換期。



    一言で言えば、そんな年だったように思います。





    盲腸になったことも驚きだったけど、色々と考えるにはいい時間でした。





    自分の好きなことをする。

    そうじゃなきゃ、今を楽しめないし、後悔する。




    そのために、色々なことを調整し、なんとかそうできる状況を作っている最中。








    いい出会いもたくさんありました。



    もちろん、私に会いに来てくれるMちゃん、フェチさんとの出会いもそう。




    まだお会いしたことがなくても、色々なところで言葉を交わしている方々も。







    尊敬できる方もできた。



    負けたくない人もいる。






    だから、総じて私の2013は良い年だったのだと思う。








    そして、2014が楽しみだ。





    きっと、もっともっと素敵な年になる予定だから。


    いや、絶対にそうすると言っておこう(笑)









    ブログを読んで下さっている方々へ。



    いつもありがとうございます。
    私のブログはとりとめもない形で進んでいくものが多いように思いますが、それが自然な私なのだと思います。
    思いつくまま、綴っていく。
    そんなスタイルは変わることはありませんが、これからも読んでいただけると嬉しいです。


    初めて会いに来てくださった方が『ブログ読んでます』そう言ってくれるのが、一番嬉しい。
    だって、私の一部分を感じた上で私に会いにきてくれるのだから。








    この一年、ありがとうございました。
    そして、これからもよろしくお願いします。





            Fetishi-SM 椿 
                 










    椿女王

















    女王様ランキング参加してます☆
    クリックして入場して下さいね♪
    女王様データベース



    ショートブログ『椿色』もよろしくお願いします♪
    ↓↓↓
    椿女王様


    椿の出勤はコチラからご確認下さい!!

    さて、クリスマスも終わり、年末まっしぐらになりました。



    クリスマスはいかがお過ごしだった?




    私は自分へのプレゼントとして、丸一日の休日。




    今日は私がどんな行動をしたのか、書いてみようと思います。






    ・・・・・・・・・・・






    たぶん長くなる。


    きっと長くなる。







    覚悟して読みなさいね(笑)







    まずは京都へ。
    どこに行こうかと悩んだ挙句、ちょっと気になってた美術館へ。

    細見美術館


    ここは初めて。
    たまたま気になる展示があったので。

    展示室の作りが面白かった。階が分かれているため、階段で。






    展示室への入り口は何故か自動扉。
    美術館にはあまりないように思うので、なんとなく違和感が。でも、面白い。



    今回は櫛と簪のコレクション。
    日本の文化って面白い。
    以前、根付のコレクションを観たことがあったけど、小さなものに細工がなされているのって、日本人の器用さや小さなものに対しても拘りを持つという特徴を良く表しているように思う。


    まぁ、日本人に限らないか(笑)



    香水瓶のコレクションなんて外国のものが多かったけど、小さい瓶のデザインは様々で楽しいものだった。


    でも、日本人は特に細かい気もする。





    と、脱線しかけているけど、とにかくなかなか良い展示でした。



    私は美術館に行った時には必ず併設されているショップにも足を運ぶ。
    初めは図録なんかを見ていたのだけど、とても興味を惹かれるものを発見!


    伊藤若冲

    大好き。


    その若冲の手ぬぐいを発見。


    前にも観たことのある作品群『玄圃瑤華』の作品をプリントしたもの。
    このシリーズ好き。
    ということで、手ぬぐいとポストカードを購入。





    派手な鶏などの作品もいいけど、このシンプルな感じもいい。




    この手ぬぐい。
    そのうち使っちゃうかも(笑)
    何にって、それはわかるコだけわかればいい。






    あぁ、これで一つのブログになってしまうのだけど、今回は行動を全部書くと決めたので、まだまだ続くよ(笑)





    さて、気分を良くした私はお腹を空かせていることを思いだし、近くで何かを食べることに。
    食べに行くお店を決めて行動するのもいいけれど、気の向くままに入ってみるのも一興。


    で、入ったお店はバーガーショップ。
    マクドナルド的なお店ではない。
    拘って作っているようにお見受けする。おそらく。


    ちなみに、ここを選んだのは同行者である私の親友。

    そう、親友と呼べる大切な友人。


    何故か合う。
    一緒にいてると落ち着くし、楽しい。
    好きなものが似ているのもそう。


    彼女はいつも私のブログを読んでくれているようなので、ここで一言。



    いつもありがと!



    さて、そんなこんなで、バーガーです。

    これは見たらわかる。






    ね、このボリューム。
    私が大きな口を開けて食べているところを想像してみて。



    このお店。
    ジャンルに定まりがない。
    だけど、変ではない。
    もともと、一つのジャンルに傾倒することができない私。



    好きなものを集めたらこうなりました。

    そんな感じは大好き。



    お腹が満たされた後は、その不思議な店内の撮影タイム。

    私も彼女も無言で好きなものを好きなように撮る。


    いつものことだ。





    撮影もお腹いっぱいになった我らは『恵文社』という一乗寺にある本屋さんへ移動。


    ここは独自の感覚でのラインナップを独自の感覚でカテゴライズされている本屋さん。



    まぁ、残念ながら私好みのカテゴリーが減っていたのだけどね。



    今回買ったのはオーブリー・ピアズリーの画集。





    有名なサロメ。
    見たことのある方は多いだろう。


    独特の感覚で描かれる点と線。
    余白が多すぎると思っていると、余白全くナシというのもある。
    その絶妙なバランス。

    挿絵はいい。
    文章の邪魔をすることなく、その文章をさらに魅力的にするから。
    想像できるのが楽しい。


    そう、想像力。
    これって本当に素敵な力。
    また、これについては書こうかな。



    素敵な画集を手に入れ、そえろそろ写真を撮りたくなった私は、京都の街中へ。
    クリスマスで賑わっているであろう三条から四条へと歩く。




    人それぞれのクリスマス。





    四条の昔からある喫茶店にてお茶。

    ここの店員さんはだいたい可愛いけれど、愛想がないタイプだったはずなのに、今回は割りと愛想が良くてちょっと驚いた(笑)


    昔ながらのテーブルに椅子。
    私はきっと古いものが好きなのだろう。






    さぁ、そろそろ終わりに近づいてきましたよ(笑)



    この後、我らは大阪に戻り、遅い夕食をとったのだけど、それは割愛。






    日頃の納得できない話や今自分にとって大切なこと、これからのこと。

    そんな話もたくさんできた、ゆるくて素敵な一日でした。






    先日買ったブックカバー
    気に入ってくれたであろうか?(笑)
    感覚が似ている彼女のことだから、他の2つの方がさらにいいと思っているに違いないが、そこはご愛嬌。







    そうそう、プレゼントと言えば、やみなべのクリスマスパーティーでいただいたプレゼント。
    とっても可愛いミニチュアトイ。





    ボーリングとトランプ。


    センスの良さにどちら様から回ってきたのかと思ったら、やはりいつもセンスいいなぁと思ってた方でした。

    これもそのうち、どこかで使おう(笑)
    どこって、それは使われたコだけわかる。



    お楽しみに(笑)















    女王様ランキング参加してます☆
    クリックして入場して下さいね♪
    女王様データベース



    ショートブログ『椿色』もよろしくお願いします♪
    ↓↓↓
    椿女王様


    椿の出勤はコチラからご確認下さい!!

    言葉はとても大切で、とても難しい。



    人が繋がっていくには会話はとても重要で、私は分かり合うには結局は対話を繰り返すしかないと思っている。




    もちろん、もともと分かり合えない人種もいて、そのような人とはいくら繰り返しても平行線を辿るだけ。
    そういう場合は諦めます。


    まぁ、分かり合えない異星人は放っといて、そうでない人々とは言葉の限りを尽くさなければ。



    言葉は人によって感覚が違い、時にこちらが意図する意味で理解されていない場合もある。
    そこが怖いところだが、やめるわけにはいかない。
    やめてしまえば、先がないから。




    最近、特にそう感じることが周りに起きているので、改めてそんなことを思うのです。





    そして、言葉は言うか言わないかで、全く印象が変わってくるもの。

    特に挨拶やお礼、お詫び。




    挨拶は必須。
    人に何かしてもらったら、ありがとうと言う。
    迷惑をかけたなら、ごめんなさいと言う。


    これって当たり前。




    だけど、最近周りでそれができない人が多すぎて、なんだかおかしいと思うことがあるわけで。





    もちろん、この言葉を言えば全てオッケーなわけでもない。



    それさえ言っておけばいいというタイプは良くないから。
    まぁ、言わないよりはマシだけど。





    そして、言葉は違うことを言っていても、その言葉により本当はこう思っているのだとわかってしまう場合もある。

    口は災いの元。



    そんな時はそんな言葉がよく似合う。



    私はできるだけそうならないようにしたい。





    私が今話してきたことは誰との関係性においても当てはまることであって、このブログを読んでいるMちゃん達にも私のスタンスはわかって欲しいと思う。




    言葉を使い、自分の思いを表現するのが苦手な人へ。



    でも、言葉を使わない限り、相手に自分の考えや思いは伝わらない。
    言葉を使わずに伝わったとしても、時間がかかり過ぎたり、伝わった時には時すでに遅しという場合もある。

    苦手なために、時間がかかる場合もあるだろう。
    相手がそれに付き合ってくれない場合もあるだろう。
    でも、付き合ってくれない相手はそういう人間なので、もうそれ以上真摯に向き合う必要はなし、そのことでそういう人間だとわかったならそれはそれでいいと思う。



    だから、わかって欲しい相手には怖がらないで伝えるべきだ。
    わかって欲しいと思わなくとも、伝えなければいけない状況もあるはず。
    そういう時も頑張って欲しい。

    だって、そうしなければ、あなたはいつまで経っても人に自分をわかってもらえないし、他人との人間関係を築いていくことはできない。




    それで今までなんとかなってきたというなら、それは当たり障りない薄っぺらい人間関係しか知らないのではないかな。






    とにかく、もともと大切にしたいと思っているが、言葉とともに人との繋がりについて色々と考えてしまうことが多々あって。




    私は失礼なヤツとは関わりたくなし、そういうヤツが上手いこと世を渡っていても、絶対認めない。
    いつか泣きを見るだろうし、そういう奴はいい子ぶっててもボロが出る。
    そして、正攻法で私は勝ってみせる。
    勝ち負けではないけれど、そういう奴には目に見える形でしかわからせることができないから。




    さて、連々と思うことを書いているようになってしまっているけれど、とにかく人と人との繋がりは大切なもので、言葉はそこにおいて重要ということです。





    熱い女だろ?(笑)







    もちろん、私も不用意な言葉で人を傷つけてしまうこともあるだろう。
    そんな時は言って欲しい。

    そこについてはすぐに謝るから。






    椿女王






    女王様ランキング参加してます☆
    クリックして入場して下さいね♪
    女王様データベース



    ショートブログ『椿色』もよろしくお願いします♪
    ↓↓↓
    椿女王様


    椿の出勤はコチラからご確認下さい!!

    私は本が好き。



    読書が好きというよりは本が好きと言った方がしっくりくる。



    気に入った本は必ず手元に置いておきたいし、最近流行りの電子書籍というのだろうか、あれにはやはり興味がない。


    紙をめくるという作業が好きだし、本を持つということも好きなのだろう。





    とういことで、ブックカバーもやはり好き。


    これは、本を持ち歩く時には必ずブックカバーをつけたいから、ということではない。
    正直、本を読むにあたって、ブックカバーはあってもなくてもよい(笑)




    だけど、本好きとしては素敵なブックカバーを見つけてしまうと買わずにはいられなないのだ。



    先日、ふとしたところで、ふと見つけてしまった。


    しかも、たくさん種類があってかなりのヒット。


    悩みに悩んだあげく、三種類に絞った。





    結果、三種類とも買った(笑)




    一つは友人にプレゼントしようと思っているのだが、どれをあげようか悩み中。










    パンダは私の。
    これは一番心を揺さぶられてしまったから。
    だって、本とは関係のないポシェットまで買ったしまったのだもの、、、



    いつ持つのかは聞かないで。
    私もいつ持つのかさっぱりわからない。
    イベントの時とか、携帯とタバコだけ持ちたい時とかに最適な大きさ。
    逆に言うと、それくらいしか入らない。




    でも、パンダ柄。
    私に似合うのか?とお思いかもしれない。
    普通に考えれば、確かに私がパンダなんて、、、と自分でも思う。






    だけど、ご心配なく。
    これが案外いけるのだ。
    いけるというよりはシュールなのかもね(笑)
    (今度、シュールという言葉についてブログ書こうかな)





    話がどんどん反れていってしまうので、修正。


    とにかく、本が好き(笑)







    女王様ランキング参加してます☆
    クリックして入場して下さいね♪
    女王様データベース



    ショートブログ『椿色』もよろしくお願いします♪
    ↓↓↓
    椿女王様


    椿の出勤はコチラからご確認下さい!!



    最新記事

    SM女王様データベース